2019年5月21日火曜日

歴史資産は「保存」から「活用」へ

せとうち古街計画

空き家になった古民家をリノベーションして活用する”せとうち古街計画(Setouchi Cominca Project)”の取り組みについて、瀬戸内ブランドコーポレーションの方にご案内いただきました。場所は愛媛県内子町と広島県庄原市。正直どちらも訪れるのも、地名を聞くのも初めてでしたが非常に魅力的な場所でした。

このプロジェクトは、瀬戸内地域に点在する日本の歴史的価値を持つ古民家の魅力を生かして、快適に過ごせるように現代的にリノベーションを施し、活用していくというプロジェクトです。欧米では家やビルは改修を繰り返しながら残していこうとする傾向がありますが、日本では首都圏を中心に街を新しく開発していくという意向が強く、古い民家やビルが壊され、近代的な建物に生まれ変わっています。しかし、古民家には日本情緒があるだけでなく、歴史や文化そのものの象徴でもあります。それらを安易に取り壊してしまうのではなく、リノベーションによって価値を高め、観光資産としても活用しながら後世につないでいくことは素晴らしい取り組みだと思います。


白壁の町屋が建ち並ぶ内子、自然を五感で感じる庄原

内子町には国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている場所があります。白壁の古民家が立ち並ぶその地区は、江戸時代から明治時代の街並みが残され、まるで当時にタイムスリップしたような雰囲気です。ひとつひとつの古民家は、まだ住居として利用していたり、カフェや雑貨店、宿泊施設などに生まれ変わっているものもありました。その中の宿泊施設のひとつ”織”に滞在しましたが、中は綺麗に改装され、とても快適な生活空間になっています。長期滞在もできるようにキッチンもついていて、貸別荘やコンドミニアムをイメージさせます。

一方、庄原は周囲を山に囲まれ、見渡す限り田んぼと畑が広がっているのどかな農村で
す。耳をすませば、蛙や鳥の鳴き声、風で木々が揺れる音や、近くの沢を流れる水の音が聞こえ、自然を五感で感じることができます。その中に突如あらわれる集落の何軒かの古民家も、今回のプロジェクトの物件で、9月のオープンに向けてリノベーション工事をしています。ここで一体何をするの?と思う人もいるかもしれませんが、ここでは何もしない贅沢を味わう場所なんだと思います。日本人は旅でたくさんの予定を詰め込みがちですが、欧米人はホテルで一日中ぼーっとしたり、本を読んで過ごしたりする余暇を楽しむ人も多く、そういう人には最適な場所だと感じました。


歴史資産の維持活用は旅の魅力を高める重要な活動

先日オープンした、別府のサテライトオフィスも、廃業した旅館をリノベーションしてオフィスに生まれ変わった場所です。近くには、同じく旅館だったところをギャラリーにしたり、かつて郵便局だった建物をカフェとして活用したりしており、私がこの場所に惹かれたのは、こうした歴史的建造物を維持、活用していこうとする取り組みに共感したからでもあります。

その土地の歴史に触れるということは、温泉旅の楽しみのひとつだと思います。都会の喧騒から離れ、過去にタイムスリップしたような街並みや建物を眺め、その土地の人との会話を楽しみながら歴史や文化に触れる。そんな魅力的な旅を楽しんでもらうためにも、歴史資産を保存するということだけでなく、新しい価値を埋め込んで活用するという動きはとても大切なことだと再認識しました。

皆さんも、機会があれば内子、庄原に行って、その土地の歴史や文化、自然を感じてみてください。また、サテライトオフィスに行った際にも、オフィス内の細部に残されている彫刻や、周辺の街並みにも注意してみてくださいね。



あとがき

①先日食事をしたレストランで領収書をお願いしたら、日付のところに、"1. 5.20"と書いてありました。そう、今は令和1年なんですね。まだ慣れない感じ。。。

②前職のお客様の義妹さんが、別府サテライトオフィスasideを運営する長谷川さんの友人だった。先日のGWのトリニータ戦後に私のFBに友達申請をしてくださったトリニータファンの方が、鉄輪温泉の旅館「入舟荘」の女将さんの友人だった。ひとつの場所で色々な取り組みを始めると、点と点のつながりから、面のつながりに変わっていくことを感じています。

2019年5月13日月曜日

ありがとう この一言でみな笑顔


「ありがとう」が人を笑顔にする

今日は少し仕事から離れて倫理的なおはなし。
先日有馬温泉に行った際、念仏寺というお寺の前に川柳のようなものが掲示してありました。そこには「ありがとう その一言でみな笑顔」と書いてあり、思わずその言葉を写真に撮りました。

皆さんは最近いつ「ありがとう」と言いましたか? いつ「ありがとう」と言われましたか?「ありがとう」と言った時、もしくは言われた時はどんな気持ちでしたか? おそらく、言った時も、言われた時も、穏やかで幸せな気持ちだったと思います。確かに、「ありがとう」という言葉は、皆を笑顔にする素敵な言葉だなと感じます。


嫌なことがあったら「ありがとう」!?

工学博士の五日市剛さんが書いた「ツキを呼ぶ魔法の言葉」という本を知っていますか?
そこには、
嫌なことがあったら「ありがとう」という言葉を使いなさいとあります。嫌なことがあると、嫌なことを考える。それによって嫌なことが連鎖してしまいます。そこで、「ありがとう」という言葉を使うことでその連鎖が断ち切られるというのです。嫌なことが起こっても、この程度で済んでありがとう。そういう気持ちで「ありがとう」という言葉を使いなさいと。

他界した祖母も似たようなことをよく言っていたのを思い出します。嫌なことが起きた時、嫌だ嫌だとしかめっ面していると、その気持ちがどんどん潜在意識にすりこまれ、ネガティブなことがどんどん起こる。だから、嫌な気持ちな時も汚い言葉を使ったりせずに、「ありがとうございます」って思いなさい。そう言っていました。

なかなか嫌なことが起きた時に瞬時に「ありがとう」という言葉は出てきませんが、意識してみると、不思議と気持ちが楽になって、前向きになれるものです。自分で言うのもなんですが、私は修羅場を何度も経験している”苦労人”です(笑) でも、そういった過去を知っている人には、そこまで苦労しているように見えないねって言われます。それは、「ありがとう」の言葉の力のおかげかもしれません。


感謝の気持ちはストレートに「ありがとう」で伝えよう

人に感謝を伝えるべきシチュエーションで、「ありがとう」ではなく、「すみません」という言葉を使う人がいます。さらにこれを英語でも同じように、"Sorry"と言う人がいます。おそらく、何かしてもらったことに対して恐縮して「すみません」と言っているのでしょうが、何かしてもらった時に"Sorry"=「申し訳ありません」と謝られても、相手はなんのこっちゃです。それであれば、ストレートに「ありがとう」="Thank You"と伝えるべきですよね。その方がお互いにハッピーです。

感謝を伝えるということはとても大切なことだと思います。人はひとりでは生きていけない。必ず誰かに助けてもらって生きているわけです。仕事も同じこと。ひとりでできる仕事なんてちっぽけなものです。必ず誰かに助けてもらって、持ちつ持たれつ助け合いで成り立っています。その時に、感謝の気持ちをきちんと伝えることで、相手は助けてよかったなと幸せな気持ちになります。

でもそれが当たり前になってしまうと、いつしか感謝の気持ちを持つことも表すこともできなくなってしまいます。人間関係のもつれは、この感謝の気持ちを伝えるという基本的なことができなかったことに起因することも多いのではないかなと思います。

ゆこゆこは、「ありがとう」のことばが溢れる会社にしていきましょう!
毎日、一生懸命仕事に取り組んでくれてありがとう!!


あとがき

①今日は母の日。母の日というのも、いつしか当たり前になってしまっている母に対する感謝の気持ちを思い出させるためにあるんだろうな。でも、父の日っていうのが、母の日よりも劣後しているように感じるのは私だけ??

②通勤電車の中でインスタ見てる人すごく多いですよね?もう情報収集はインスタでする時代なんでしょうね。でも、インスタの情報って写真とハッシュタグしかない。この限定的な情報から、自分が欲している情報にたどり着くわけですね。わからないことがあったらグーグル先生ではなく、インスタ先生に聞く、そんな時代なのか。。。でもこれってこれからのメディア戦略にはとっても大切な動向だと思う。

2019年5月6日月曜日

ゆこゆこスペシャルサンクスデー ゆこゆこは”トリニータサポンサー”!?



今年度最多来場者ゆこゆこサンクスデー

5月4日大分トリニータVSサガン鳥栖は、ゆこゆこスペシャルサンクスデーと称した当社の冠試合でした。GW中の九州ダービーだったためか24,500人もの方に来場いただき大盛況!(ホーム開幕戦は14,000人でしたから、その多さには驚きです)試合結果も2-0でトリニータが勝利し、リーグ3位になっています!! 当社からはマーケを中心とした運営スタッフと応援メンバー総勢40名で観戦しました。

選手と混浴写真が撮れるフォトブース、温泉むすめのミニライブ、ハーフタイムビンゴ、コラボ手ぬぐいを配布した写真投稿と大分合同新聞掲載企画などのスペシャル企画で来場者の皆さんに楽しんでいただきました。企画から当日の運営に携わってくれたスタッフの皆さん、本当にありがとう!来場者の皆さんの笑顔が皆さんの成果を表していると思います。





ゆこゆこはトリニータサポンサー!?

私が何より感動したのは、サポーターの皆さんが私たちをあたたかく迎え入れてくださることでした。今回、試合前にサポーターの決起集会にお邪魔して、新スポンサーとしてご挨拶させていただきました。はじめはあまりの熱量に圧倒されましたが、私の言葉に大きな声援で答えてくださり、最後はゆこゆこコールまでいただきました。おそらくゆこゆこが何の会社か分からない人も多かったかと思いますが、その人たちも含めてドームに響き渡るような声で”ゆこゆこ、ゆこゆこ”と連呼してくださる姿に本当に感動しました。
(決起集会の様子はこちらから見られます。)

さらには、試合直前にドームのピッチでご挨拶をしている時に、サポーター席では当社に対する手書きの横断幕が出ていました!選手ではなく、スポンサーの横断幕が出るなんて、信じられないですよね!?

その日のとあるサポーターの方のTwitterに、「心があるなぁ♫もはや、スポンサーというより、我々の側にいてくださる『サポンサー』さんですな。」というツイートがありました。これも嬉しかった!単に「お金を出しましたよ」というスポンサーではなく、サポーターと一緒になってチームを盛り上げることができているということが本当に嬉しいと感じます。


地域に入り込んで一緒に盛り上げたい

当社がトリニータのスポンサーになったのは、温泉をビジネスの中心においている会社として温泉地を盛り上げることに貢献したいから。でも、地方にお金を落とせば盛り上がるだろう、そんなエゴに満ちたことは絶対にしたくありません。当社は東京に本社をおく会社ではありますが、東京から温泉地を見るのではなく、地域に入り込んで、地域の人に受け入れてもらい、中から一緒に盛り上げていきたいと考えています。その観点を大切に、これからもスポンサー活動を続けていきたいと思います。

トリニータの選手、監督、サポーターの皆さん、これからもよろしくお願いします!!



あとがき

①GW前半は熱海に行ってきました。はじめて網代の海上釣り堀(太公望)に行きましたが、これがなかなか面白い。鯛と鯵のイケスが別々にあるのですが、鯵を釣るのが難しい!2時間で5匹まで釣ることができるのに2匹しか釣れませんでした。。。本格的な海釣りまではしたくないけど、池みたいな釣り堀では雰囲気がないという子連れにはお勧めです。

②GW10連休とか3連休を増やすとかもいいのですが、休暇を取る人が一時期に集中するのはどうかと思います。もっと休暇が分散して、繁忙期と閑散期が平準化される方がみんなハッピーなのでは??皆さんも仕事の状況を見ながら、積極的に有給を取得して平日の旅行を楽しんでくださいね。